ハウジング・ナビ株式会社ハウジング・ナビ株式会社住まい≒夢をカタチに
HOME住宅物件かんたん検索超ハヤ耳情報求む!売り物件超早わかり住宅用語集お助け!実用便利帳採用情報会社案内

遊休土地

国土利用計画法による土地取引の許可または届け出をして取得した一定規模以上の土地で、取得後2年を経過してもまだ利用されておらず、周辺地域の計画的な土地利用を図るために、有効適切な利用を特に促進する必要があると、都道府県知事が認めたもの。遊休土地の通知を受けると、一定期間内にその土地の利用または処分の計画を届け出なければならず、届け出を受けた都道府県知事は必要な助言や勧告を行う。勧告に従わない場合は、地方公共団体等と買い取りの協議が行われる。

辞典の目次へ戻る
郵貯加算

マイホームの建設・購入・リフォームなどを目的に郵便局の積立貯金をしている場合、一定額の積み立てが終われば受けられる公庫融資の割増融資のこと。具体的には、毎月一定額を1年から5年にわたって総額42万〜50万円を積み立てると、基本融資に加えて275万円の割増融資が受けられる。ただし、割増融資を利用できるのは、積み立てが終わる1年前から、積み立て終了後2年間の間に限られる。

辞典の目次へ戻る
ユーティリティ

住宅で、洗濯・アイロンがけなどの家事作業を行うための諸設備を設けた部屋のこと。洗濯機やアイロン、ミシン、食器棚、食料品貯蔵庫などが置かれ、キッチンや浴室に接続して設けられることが多い。

辞典の目次へ戻る
UB

〔和 unit+bath〕便器・洗面器・浴槽・電気設備などを一体化し工場生産したもの。間取り図では「UB」と書く。浴室だけのタイプと、浴槽、洗面台、便器の3点を組み込んだタイプがある。大きさや色合いが豊富で、最近は浴室暖房乾燥機などの設備を組み込んだり、あらかじめ設定した量や温度の湯が自動的にたまるタイプも増えてきた。

辞典の目次へ戻る
優良中古住宅
優良中古マンション

公庫の中古住宅購入融資において、良好な維持管理状況などの一定の基準を満たしている場合には、基本融資額の増額、返済期間の延長などの優遇が受けられるというもの。以前より、優良中古マンションでは同様の制度があったが、平成12年10月1日に新しい制度に拡充され、一戸建て等にも適用されるようになった。中古住宅や中古マンションの共通基準のほかに、維持管理評価基準等に適合していることが条件で、融資のタイプにより条件も厳しくなり、基準金利適用基準に適合すれば金利も優遇される。いずれも公庫融資を受ける際には、公庫融資住宅調査技術者に依頼して中古住宅調査判定書の交付を受ける必要がある。

辞典の目次へ戻る
床下換気口(ゆかしたかんきこう)

木造建築物で、木材の傷みと白蟻被害を防ぐために、床下に空気を送り込む布基礎部の換気口のこと。一つの換気口の面積は300cm2以上で、4m以内の間隔で設けなければならない。

辞典の目次へ戻る
床下収納

キッチンや洗面室の床下に設けられた収納庫のこと。キッチンでは、缶詰やビン類など、洗面室では洗面・洗濯洗剤などを収納できて便利。ほかの居室にも設置することが可能。和室の畳の下を収納スペースにした床下収納もある。

辞典の目次へ戻る
床暖房

家屋の床の中に、オンドルやパネル-ヒーターなどの設備を組み込んだ暖房方法のこと。輻射(ふくしゃ)暖房の一つで、室内の上部と下部の温度差がエアコンによる暖房に比べて小さく、室内の空気も汚さない。主にリビングやダイニングで採用されることが多いが、北側の洋室に使うこともある。

辞典の目次へ戻る
雪見障子

和室の、外に面した壁や室内の壁の開口部に取り付ける建具のこと。障子紙を通して、ほのかに明るい採光ができる。障子の一部にガラスをはめこみ、全面が格子組みになっている「水腰障子」、障子の一部が開閉できる「猫間障子」、下部に板(腰板)を取り付けた「腰付き障子」などの種類がある。

辞典の目次へ戻る
ゆったりマイホーム加算

公庫融資を利用する際に、三大都市圏の面積の広いマンションを購入する場合に受けられた加算のこと。だが、平成10年11月に緊急経済対策に伴い、代わりに「生活空間倍増緊急加算」が実施された。さらに、平成13年、それが、「生活空間加算」として制度化され、この「ゆったりマイホーム加算」は廃止されることになった。

辞典の目次へ戻る
ユニット工法

プレハブ住宅の一種で、住宅の一部分(ユニット)を部屋単位で工場で造り、現場へ運び、組み立てる工法のこと。現場での作業量が少なく、工期が短くてすむ。間取りの変更は困難。

辞典の目次へ戻る
ユニットバス

〔和 unit+bath〕便器・洗面器・浴槽・電気設備などを一体化し工場生産したもの。間取り図では「UB」と書く。浴室だけのタイプと、浴槽、洗面台、便器の3点を組み込んだタイプがある。大きさや色合いが豊富で、最近は浴室暖房乾燥機などの設備を組み込んだり、あらかじめ設定した量や温度の湯が自動的にたまるタイプも増えてきた。

辞典の目次へ戻る
ユニバーサルデザイン

1990年にアメリカのユニバーサルデザインセンター所長が提唱した考え。「できる限りすべての人に利用可能であるように製品・建物・空間をデザインすること」と定義されており、障害者や高齢者、および健常者の区別なく、誰もが使いやすいように配慮されたデザインのこと。

辞典の目次へ戻る
輸入住宅

一般的に、住宅の主要建材を外国から輸入して建てる住宅のことで、外観や間取りなどが輸入先国の設計思想に基づいているものをいう。商社や住宅メーカーが輸入して個人に供給したり、個人が並行輸入する場合もある。規格化した木材で枠組を作るツーバイフォー工法もその一つ。断熱性や防音性に優れ、独特の外観や内装、設備等に人気が集まっている。

辞典の目次へ戻る


HOME - 住宅物件かんたん検索 - 超ハヤ耳情報 - 求む!売り物件
超早わかり住宅用語集 - お助け!実用便利帳 - 採用情報 - 会社案内


COPYRIGHT (C) HOUSING NAVI ALL RIGHTS RESERVED.