![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ラーメン構造![]() |
柱や梁で建物を支える構造で、材と材が接合する部分がしっかり固定(剛接合)されているもの。鉄筋コンクリート造、鉄骨造が具体例で、中高層マンションで用いられることが多い。住戸内は、比較的大きな部屋を造ることができるが、一般的な工法では、室内に柱や梁などが張り出す。 |
![]() |
![]() |
ライトコート![]() |
採光のために造られる中庭のこと。ライトコートを取り囲むように建物を配置する。「光庭」「ライトウエル」ともいう。マンションで採光や通風を確保するために設ける吹抜けもライトコートの一つ。ライトコートを設けることで、浴室やキッチンに窓を付けたり、玄関や廊下に自然の光と風を採り入れることが可能となる。 |
![]() |
![]() |
ライフステージ![]() |
人の一生を少年期・青年期・壮年期・老年期などと分けた、それぞれの段階のこと。家庭生活においては、子供の成長段階によって、未就学期、小学生期、中学・高校生期、高卒以降・成人期など、6〜7年ごとにライフステージが大きく変わり、住まいに対するニーズも変化する。 |
![]() |
![]() |
ラバータイル![]() |
各種合成ゴムを主原料に作った床仕上げ用の内装タイルのこと。厚手で、弾力性に富んでいる。 |
![]() |
![]() |
ラバトリー![]() |
手洗い所、便所、洗面所のこと。 |
![]() |
![]() |
ランドスケープアーキテクト![]() |
住宅地、都市再開発、リゾート地などさまざまな開発に際して、建物のプランだけでなく、敷地を含めた景観と生活環境を、デザイン的手法を用いて構築する建築の専門家のこと。 |
![]() |
![]() |
ランドプラン![]() |
マンションの敷地内の住棟配置、管理棟や緑地、歩道など共用部分を含んだ配置計画のこと。 |
![]() |
![]() |
ランドリーパイプ![]() |
浴室内に設けられた洗濯物を干すためのパイプのこと。雨天や梅雨時、冬など洗濯物が外で乾きにくい時や陰干ししたい洗濯物を干す時に便利。 |
![]() |
![]() |
ランニングコスト![]() |
企業が経営を維持していくのに必要な費用のこと。運転資金。 |
![]() |
![]() |
欄間(らんま)![]() |
天井と鴨居(かもい)との間に、格子(こうし)や透かし彫りの板などを取りつけた部分のこと。採光・通風などのためのもので、装飾を兼ねる。 |
![]() |